これです!!

披露宴のサプライズプレゼント!!

高校の同級生が、私達のために贈ってくれた仏像を公開します。

名前は「雲中地蔵菩薩立像」。仏師(ぶっしではなく「ほとけし」)の村上先生と個人的な繋がりのある私の友人が、特別に頼んでつくっていただいたものらしいです。

材質はブロンズ。披露宴の時にハッキリと見えなかった方、および披露宴に来られていない人、これです!!



ブロンズなのでかなり重いです。


しかし、素晴らしい!!!イイ表情をしておられる。我が家の阿修羅像と並べてみました。


部屋を真っ暗にして、懐中電灯で照らしてみたりしたら、ライトがオーラのように広がってむちゃくちゃ幻想的!!

皆さん、ぜひ我が家へ仏像を拝みに来て下さい!!来年の初詣にでも 笑

先ほど制作者の村上先生に、製作工程を教えていただきました。以下が村上先生からの返事です。興味のある方はどうぞ!

お地蔵様の制作工程をなるべく簡単に詳しくご説明いたします。

1.原型は檜を彫って木彫像として制作した。

2.シリコン樹脂と石膏を用いて型取りをし、雌型を造る。

3.雌型に蝋を薄く流し込む。空洞の蝋製の像が出来上がる。

4.蝋の原型に湯道と湯口をつける。

5.中子(なかご)を入れる。

6.金属棒を要所に差し込んで中子を固定する。

7.これを大きめの容器の中にいれ、鋳造用石膏を流し込んで鋳型を造る。

8.ブロックを積み上げて焼成窯を造り、半日以上かけて鋳型を焼成し、蝋を溶かす。

9.土間を掘り、できあがった鋳型を埋める。

10.鋳込み。溶かしたブロンズを湯口から流し込む。

11.時間をかけて放熱した後、鋳型を割ってブロンズを取り出す。

12.湯道を切断する。

13.表面に食いついた鋳型をサンドブラスターで均し、中子をかき出す。

14.鏨と鑢を使ってバリを取り、表面の仕上げをする。

15.懸けられるように背面に穴を開ける。

16.色付けに鉄漿液を焼き付ける。

17.日光に当て、布で磨いて色を落ち着かせる。

18.銅を加工して持物と胸飾り、頭光を造り、取り付ける。

19.桐箱に入れて完成!

以上、鋳造の工程でした。

すごい・・・・すごい手間なんだ・・・・・

いやあ、本当に感謝!!!何度みても素晴らしい!!!!