国公立前期

いよいよ明日から国公立大学の前期試験がスタートします。

今年私が教えた生徒の実に9割が国公立志望だったので、明日が真の本番ということになります。

今となっては祈ることしか出来ませんが、なんとか全員志望校に行って欲しい!

とりゃ!!!


一方で早くも来年度の受験生、つまり新高3生対象のイベント授業をやりました。いま学校は期末テスト前なので、どのくらい集まるんだろう?なんて思ってたのですが、集まった生徒はなんと去年の倍!!いるとこにはいるんですね。

イベントは60分の予定でしたが、ついつい力が入ってしまい気がつけば90分。

イベント終了後も、次から次とイベントを受けた生徒達が勉強法などを聞きに来てくれたので、結局3時間もかかっちゃいました。

新年度も楽しみです。今年出来なかったことを、来年度は何とか実現しようといろいろ計画立てています。

確定申告

毎年、確定申告の期間中を避けて申告書を提出してるのですが、今年度は税源移譲やら火災保険やらいろいろと変更があったのと、私の場合は分離課税の書類も提出しなければならなく(これがややこしい)、早めにやってしまおう、ということで、税理士事務所に勤めるミスチル好きさんの全面協力の下、本日早くも作成しました。

明日提出です。はっはっは。


さてそのままカラオケへ突入!!

今日はミスチルカラオケではありません

今日はbank banndカラオケ!


沿志奏逢2を歌いまくりました。


哀しいかな、ジャンからにはbank bandとしての曲は「はるまついぶき」「to U」「よく来たね」しか入ってません。


なので、歌いたかった「MR.LONELY」「イロトリドリノセカイ」「昨日のNo 明日のYes」などなどは、原曲を探して歌いました。

ところが原曲は当然ながら「櫻井キー」ではありません。曲のスピードも違います。

そこで我々は、櫻井キーを探すためにiPodで曲を聴き、キーをあわすという方式で適切キーを探しながら歌ってたんです。

ちなみにイロトリドリノセカイは♭6です(笑)速度は2つあげて下さい。


そんな感じでいろいろやってたんですが、「MR.LONELY」だけ、カラオケマシーンではキーを合わすことが出来ませんでした。

櫻井キーはオリジナル(玉置浩二)よりかなり低いんです。

♭6がジャンカラでは一番低いのですが、多分それより2つくらい低いと思います。

う〜、、、、悔しい・・・・・歌いたかった・・・

気付いた!!

スポーツニュースで、阪神へFAできた新井選手をよくみます。


ところがどうも縦縞がしっくりきてないような印象を受けてたんです。


なんでかな???ってずっと考えてたんですが、原因がわかりました。


新井選手のユニホームって、他の選手に比べると少し大きいんです。

絶対そうです。

どこが大きいかというと、袖の部分です。袖の部分がダボっとしてて、他の選手より大きいんです。

通常ユニホームは二の腕中央あたりまでだと思うんですが、新井選手のユニホームは肘の辺りまであります。

マニアの方、ちょっと注視してみて下さい。